全入場者数過去最高更新人大杉。
駐車場も満車で臨時に誘導されるなど。
今までそんなことなかったw
個人的に周ったところをいくつか挙げますよ。
●エレクトロニック・アーツのテトリスモンスター
テトリスは嫌いじゃないのでうまくもないけどiPhoneアプリでちょいちょいプレイしていたのでブースがあるとの情報を見たから寄ってみました。
既存プレイヤーはクジが引けるから引いてみる。
iTunesカード当たった!(゚∀゚)
いやあヨカッタヨカッタ(棒)
BGMがブースに流れててスピーカーが良いせいかなかなかイイ感じだった。
エレクトロニック・アーツなだけに質は良いですw
●バンナムステージでゲームセンターCX有野イベント
生有野を少し見れた!w
が、人多過ぎて、もう立ち止まって見ないでください状態。
ホンモノ有野課長。これが限界…
しかし、なんの規律にこだわり過ぎてるのか観たいのに入場規制で全力で排除される。
…もう少し柔軟に対処して欲しかったですね。
●マイクロソフトブース Constant C
パンフとステッカーです。
浅田誠氏が手掛けてるというゲームなのでチェックしてみた。
フリースクロールのパズルアクションという感じだった。
作風というか雰囲気がNIN2JUMPに似ている。
気のせいかどうか分かりませんがつながりを感じるのは安心しますねw
偶然見つけたチラシ。
1943のプラモですね。ゲームじゃないw
セガブースの荒木美鈴さん。逆光だ…無念w
も ち ろ ん ご存知だと思いますがXbox360の強い味方ですw
ネット上でしか見たこと無いのでとても新鮮でしたw
あとはモンハンイベント見たり、iPhoneに付けるコントローラーとか物販見たり。
コントローラーはデススマイルズに使えればイケるのではとか思ったけど、
ゲームが対応してないと無理なんですよね。実に惜しい。
コスプレはどうやら離れのホール側スペースだったようです。
出展社数が最多数級なので1日では周りきれないくらいでした。
ゲーム事情を網羅してる人は両日行くくらいじゃないと見て周れませんね。
これだけ盛り上がってるのを見ればゲーム業界はとても安心できる気がしますw