2010年06月19日

HDD換装

ノートPCのHDD容量が160GBしかなく貧弱なので交換しようと思い、秋葉行った時に500GBのHDDを買ってきた。
100617_211108.jpg
手順は、

旧HDD⇒新HDDにコピー

新旧HDD入れ替え

大容量(゚д゚)ウマー


こんだけ。

…のはずが、数日間悩みのタネにw

まずコピーソフト。結果使用したのがこの2つ。
・EASEUS Disc Copy
・EASEUS Partition Master Home Edition


公式サイト(日本語版)はこちらになります。
1.EaseUS Disk Copy
jp.easeus.com/disk-copy/home-edition/

2.EaseUS Partition Master
jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

PMss.jpg
「旧HDDから新HDDに丸ごとコピーしますよ」というプロセスを作ってから"apply"で実行。
再起動されて、Windowsブート前にツール上でコピーされる。
やることはどっちも似たようなソフトです。
詳しくはggってね(はぁと)

と、ここまでは上手くいったけど、HDD入れ替えてからのWindowsが起動しない。(泣)
「修復してください。Windowsの起動ディスクが必要です」と言われた。
原因を色々考えた…
1.コピー失敗
2.コピーだけじゃMBRが正常に読めない。
3.「ドライブレター違くね?」

1.コピー失敗ならもう一度試す。時間がかかるのが欠点。仕方ないけど寝てる間にでもやればおk。
2.ツールに"Rebuild MBR"項目がある。試してみるも変化ナシ。
3.これが一番原因っぽかったので、散々ggるも同じような現象で手詰まりになってる人が皆無。

プロセスを作る時点で
C: D: ⇒ C: D: にしたいのに
C: D: ⇒ A: B: になってる。
そりゃー…ドライブレターが違ければ読めるワケが…とか思います。
ドライブレターを強制的に変更する方法とかも調べてみたけどレジストリいじるのでハイリスクなので断念。
普通にドライブレター変更しようとしても、まずWindowsを立ち上げないとダメで、ところがそのWindows上ではすでにC:D:が占有されているので選択肢には使用中のC:D:等はグレーアウトされてるから不可能。OK?

半ば諦めムードになりつつ、もう一度コピーして交換。
電源ポチっとな。

起動した。( ゚д゚)?!
原因は不明w
パーティション結合をついでにプロセスに混ぜ込んだだけ。それが原因とは考えにくいしなぁ。
起動後はちゃんとC:D:になってる。
ま、成功できたならイイカ。
HDD CH2.jpg
めでたく大容量に。
HDD CH3.jpg
HDDのスコアもこんな高かったっけな?

最後はEASEUS Partition Master Home Editionの方で起動したので個人的にはこちらをオススメ。
EASEUS Disc Copyは起動ディスクを焼かないといけないのでとても若干面倒です。
ISOイメージをファイルのまま焼いて「起動できません^^;」なんて人が山ほど居たのでw
posted by S.H at 19:27| 東京 ☀| Comment(4) | マルチメディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは 遂にヒバチ倒して裏2周できました。ハイパー状態嘘避けが炸裂したおかげです!
Posted by jap at 2010年06月20日 19:18
おめでとうございます!
ついにやりましたね。
japさんの努力が伝わった気がします。

私も同日時にゲーセンにいて隣の1.5でプレイしていた人も緑ストでヒバチ落としてました。
(´ー`)。oO(しばらくヒバチに会ってないなぁ)
とか思ってしまったw

やはり真ボス倒してこそ華!
感慨深いものがありましたね。
これからも頑張ってください。

もちろんスコアタにw
Posted by S.H at 2010年06月21日 02:36
お世話になっております。EaseUS SoftwareのTeiと申します。

御サイト上で弊社の製品をご紹介頂きありがとうございました。ちょっとお願いしたいことがございますが、記事中の製品名に日本語公式ページをご挿入頂けませんでしょうか?

1.EaseUS Disk Copy
jp.easeus.com/disk-copy/home-edition/

2.EaseUS Partition Master
jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

お手数をお掛けまして、すみません。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by Tei at 2017年04月01日 14:18
EaseUS Software Tei様

お世話になります。管理人 S.Hです。

貴社指定のURLを本文に追記させて頂きました。
よろしいでしょうか。
EaseUSさんのソフトは機能が便利な物が多く活用させて頂いてます。
これからも宜しくお願いします。
Posted by [管理人]S.H at 2017年04月02日 14:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。